運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-01-19 第190回国会 参議院 内閣委員会 第1号

内閣府のホームページに分権クローズアップというコーナーがありまして、第三十次地方制度調査会会長西尾勝先生のインタビューが掲載されています。この中で西尾先生は、機関委任事務制度全面廃止によって自治事務に対する通達通知は全て技術的な助言に変えられた、その結果、通達通知に忠実に従う必要はなくなっていますと述べられています。  

相原久美子

2012-02-13 第180回国会 衆議院 予算委員会 第8号

東大の名誉教授西尾勝先生が「政権交代分権改革に成果 正当に評価すべきだ」という記事を書いてございます。義務づけ、枠づけの見直し、自公政権下で全くできなかったものを我々の政権になってやった。あるいは国、地方協議の場、これもしっかり成立をさせていただいて、今、有効に機能するような状況になっているわけですが、川端大臣、これはなぜこういうことになったのか。

逢坂誠二

2010-04-22 第174回国会 参議院 総務委員会 第15号

○国務大臣(原口一博君) まず、今委員がおっしゃいました地方行財政検討会議、この中で、西尾勝先生からも地方政府基本法についての御意見がございましたが、この地方政府基本法というのは、憲法に定めるいわゆる地方自治原則、この原則を、まさに憲法地方公共団体の組織及び運営に関する事項について定めた通常諸法との中間に位置し、憲法通常諸法を媒介する機能を期待された基本法、このような形で議論ができないかということを

原口一博

2010-03-23 第174回国会 参議院 総務委員会 第6号

したがって、最近は憲法的保障説とかってそれだけのものを認めるのが憲法上も必要だということも言われますし、また例えば西尾勝先生が、もうこれは十年ぐらい前になりますけれども、お書きになったものの中に同じような思想があります。地方自治の根拠をいわゆる伝来説あるいは授権説に立って解説するにしてもと。だから、解説はそうしなさいと。

木村仁

2006-03-16 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

西尾勝先生と私は二度ほど大議論をしたことがあります。西尾さんにはすぐ理解していただけました。どういうことかというと、あちらはみんな地方自治事務にと言ったんですが、私はそうじゃないと。海のことについては県の境がない、県の境どころじゃなくて国境すらない、だから、鯨やマグロは全部国際機関の管理だ、海のこともそうなんだと。  

篠原孝

1999-07-05 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会公聴会 第1号

せんだっての野田自治大臣答弁においても、そう軽々に発するものではない、まず住民たち住民と自治体の間で解決されることを原則にするのだという大変前向きの答弁もありましたし、あるいは西尾勝先生が、もともと現行法是正措置要求についてもこれは改善義務があるのだ、こう解釈すべきだという御意見を出されております。  

辻山幸宣

1999-06-07 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

その中で、ちょっと皆様の論点を整理しますと、まず、西尾勝先生は、今回のこの法案策定に当たりますその前段階の、地方分権推進委員会委員、そしてまた、その中の行政関係検討グループ座長ということで、文字どおり、例えば機関委任事務の問題に関しましては、一つ一つ心血を注がれて検討されたということをつぶさに伺っております。

小野寺五典

1991-02-21 第120回国会 参議院 逓信委員会 第3号

調査研究について申し上げますと、郵便局窓口サービス多様化につきましては、他方面にかかわりを有することにかんがみまして、部外有識者から成る郵便局窓口サービスの在り方に関する調査研究会座長東京大学法学部教授西尾勝先生ですが、行政学の担当の方で、その方を座長といたしまして幅広くかつ専門的な見地から検討いたしまして、昨年の十月末に検討結果を取りまとめた報告書の提出を受け、これを踏まえて、それらも

小野沢知之

1972-06-13 第68回国会 衆議院 地方行政委員会地方公営企業に関する小委員会 第1号

あと委員の名前を申し上げておきたいと思いますが、そのほかに前大蔵次官の澄田さん、それから前自治次官の細郷さん、前運輸次官の山内さん、それから学者といたしまして伊藤善先生伊藤滋先生、それから清水義汎先生岡田清先輩岡野行秀先生西尾勝先生それから特別の経験者といたしまして、大阪市の交通局長を前にやっておられまして、現在大阪土地開発株式会社専務取締役をやっておられます今岡さん、なお新聞関係では

森岡敞

  • 1